【改正育児・介護休業法セミナー】男性の育児休業のメリットと企業にもたらす相乗効果とは

本セミナーでは単に法改正についてはもちろん、育休利用のメリットや育休の仕組みを他社事例も交えて分かりやすく解説します。

男性の産休制度の新設など、育休利用を促す改正育児・介護休業法が成立し2022年度から随時施行されます。新入社員の8割が将来利用することを希望する育休ですが、男性の取得率は僅か7%、取得期間も5日未満が56%、1か月未満が83%となっており、まだまだ男性の育休利用が進んでいるとはいえない状況です。

一方で男性が育休を取得することで、周りのメンバーが業務を分担して支えることから、協力し合える職場風土づくりに繋がったり、将来育休を利用したいと希望している社員も増えてきていることから、従業員満足度の向上に繋がり人材定着も期待できます。

また法改正により今後企業は、育休の仕組みを分かり易く社員に伝え、利用する意向があるかを確認することが求められます。「仕組みをきちんと理解できなかった。分からなかったから、制度の利用をあきらめた」といったことにならないよう、担当者においてもあらためて育児休業制度に対する理解を深めることが肝要です。ぜひご参加ください。


「男性の育児休業」セミナー内容

【第1部】育児休業を取り巻く情勢・法改正のポイント

1.男性の育児休業の実情

2.今後の求められる男性育児休業の在り方

3.男性の産休「出生時育児休業」の仕組み

4.男女問わず対象となる社員へ育児休業の仕組みの説明と利用の意向確認が義務付けられる

5.男性の育児休業がもたらす企業のメリットとは
  ① 従業員満足度の向上、人材定着と採用でのアピールに!
  ② 協力しあえる職場風土が醸成される
  ③ 業務の見える化・標準化


【第2部】育児休業制度の仕組みと先進企業の事例

6. 世界各国と比べても手厚い「日本の男性育児休業の仕組み」
  ① 育児休業の仕組み
  ② 育児休業を取得しても手取り金額の約9割が保障(雇用保険の給付・社会保険料の免除・将来の年金額も保障)
  ③ プラチナくるみん

7. 先進企業の事例
  ① 育児休業の仕組みに対する理解を深め、社内周知を徹底した事例(制度の案内・給付金のシミュレーション)
  ② 法定の仕組みを上回る制度を導入した事例
  ③ 作業の標準化・無駄な作業の見直しやIT化により周りのメンバーに負荷がかからないようにした事例

8. 国も後押し育休取得を促進する企業への助成金制度

9. 日本クレアス社会保険労務士法人のサービスについて
  ① 育児・介護休業制度の促進コンサルティング
  ② その他のサービス

※セミナーの内容は予告なく変更する場合があります。


セミナー開催概要


日 時 2021年9月7日(火)14:00-15:30(オンライン)※終了しました。
対 象 経営者・管理職・人事担当
参加費 無料
主 催 日本クレアス社会保険労務士法人
共 催 株式会社コーポレート・アドバイザーズ
講 師 日本クレアス社会保険労務士法人 コンサルタント 大木 祐輔
※当社と同じ業務を営む個人または法人に属する方のお申し込みはご遠慮いただいております。
※レジュメデータの配布は行っておりません。